【SWELL】FAQブロックの使い方を簡単解説【特徴・メリットも紹介】

SWELL「FAQブロック」の使い方-QAコンテンツ作成に最適!リッチリザルト対応
こまったさん

SWELLのFAQブロックについて知りたいです

そんな疑問にお答えします。

この記事を読んで分かること
  • SWELLのFAQブロックの特徴・メリット
  • SWELLのFAQブロックの使い方
  • SWELLのFAQブロックについてよくある質問

SWELLには専用独自ブロックが22種類用意されていますが、「FAQブロック」もそのうちの一つです。

FAQブロックを使うことで、誰でも簡単に見やすく、「よくあるご質問」といったQ&Aコンテンツを作成することができます。

この記事ではSWELLに標準搭載されている「FAQブロック」の基本的な使い方からブログ運営する上で知っておくべき特徴について解説します。

\当サイトはSWELLを使用しています!/

商品名WordPresstテーマ SWELL
販売価格¥17,600(税込) ※買切り価格
目次

SWELL「FAQブロック」の特徴・メリット

FAQブロックとは、「質問と回答」で構成される「よくある質問集」を作成するブロックのことです。

さらに、SWELLではその「FAQブロック」に以下の特徴をもたせることで更に使いやすいものになっています。

SWELL「FAQブロック」の特徴・メリット
  1. QAコンテンツを簡単に見やすく作成できる
  2. 選べるデザインスタイルが多く、ブログデザインに合わせた見た目が作れる
  3. 検索エンジンにリッチリザルト形式で表示させることができる(構造化データ)
  4. Q部分を見出し(hタグ)で作成できる ※2023/6/3アップデートによる機能追加

① QAコンテンツを簡単に見やすく作成できる

SWELL専用ブロックに共通していることですが、この「FAQブロック」はとても簡単にQAコンテンツを作成できる特徴を持っています。

なぜなら、FAQブロックを持たないテーマの場合、HTMLやCSSなどのプログラミング言語を用いて自作する必要があり非常に手間がかかってしまうところを、SWELLであれば数回のクリックで簡単に見やすいQAコンテンツを作ることができるからです。

簡単に作ることができれば記事執筆作業の時短ができますし、見やすいコンテンツ作りは読者ファーストを考える上で非常に重要なものです。

こまったさん

ブログ初心者にはとても嬉しいメリットですね

② 選べるデザインスタイルが多く、ブログデザインに合わせた見た目が作れる

SWELLのFAQブロックは、QAコンテンツの見た目を変更するデザインスタイルが数多く用意されています。

QA全体のスタイル変更、囲み線or塗りつぶし、丸形or角丸四角or四角、色の変更などカスタマイズ項目は多岐に渡ります。

これだけのカスタマイズができれば、あなたのブログデザインに合わせたコンテンツ作成が可能になりますので、センスの良いブログを運営したいという方にとって役立つメリットになりますね。

イチモク

しかも画面をポチポチしていくだけで作れてしまう所がまた良いのです。

これは一例です。自分の好きなようにカスタマイズ可能です

③ 検索エンジンにリッチリザルト形式で表示させることができる(構造化データ)

SWELLの「FAQブロック」であれば、QAコンテンツを「構造化データ」として出力することで、Google検索ページにてリッチリザルト形式で表示させることができます。

構造化データとは、、、

情報を整理して効率的に管理するための方法のことであり、その利点は、データの検索、分析、整理を容易にして、特定の属性を持つデータを探したり、集計することをやりやすくしてくれるところです。

リッチリザルト形式とは、Google検索結果ページに表示されるアコーディオン型のQAコンテンツのことです。

リッチリザルト形式で表示がされると、他のサイトよりも目立つことができてアクセス数UPに繋がります。

この機能はSWELLのver2.5.0(2021年9月)に追加されました。他のテーマでは未だに対応が出来ていないものを多くある中、先んじて搭載している開発者の熱量の大きさが垣間見れる良い点でもあると思います。

④ Q部分を見出し(hタグ)で作成できる ※2023/6/3アップデートによる機能追加

SWELLの「FAQブロック」では、「Q」部分を見出し(hタグ)として設定することが可能です。

この機能を使えば、目次で「よくある質問集」の中身を表示することができるので、訪れた読者への記事説明がしやすくなります

上手に使うことで、検索エンジンに記事内容を伝えやすくするというSEO効果も期待できます。

もちろん「見出し(hタグ)にしない」設定も選べるため、記事構成に合わせて選択ができます。

SWELLのFAQブロックの使い方

ここではFAQブロックの使い方についてステップで解説します。

STEP
ブロックエディタから選択する

次の2通りのいづれで「FAQブロック」を呼び出します。

  • 「➕ボタン」から「FAQブロック」をクリック
  • スラッシュコマンド /faq を入力

➕ボタンから

スラッシュコマンドから

スラッシュコマンドは覚えると作業時短になるので積極的に使うことをオススメします。

STEP
FAQ項目を入力する

Q、Aのそれぞれにカーソルを合わせてテキスト入力をします。

STEP
好みのスタイルに変更する

右側メニューから各設定項目をクリックして選択していきます。

  • スタイル デフォルト/線あり/ボックス/ストライプ
  • アイコンの形 四角/角丸四角/丸形
  • アイコンの色 テキスト色/メインカラー/カスタムカラー(白抜きor塗りつぶし)

カスタムカラーの変更は、WordPress管理画面「SWELL設定→エディター設定」です。

STEP
QAが不足する場合は下部の➕ボタンから追加をする
STEP
FAQ構造化データの出力を有効化する【推奨】

右側メニューの「構造化データを出力する」のトグルボタンをONにします。

STEP
タイトルのhタグ設定をする【任意】

右側メニューの「タイトルのHTMLタグ」から設定したいhタグを選びます。

てじまる

これだけで作成完了です。

FAQブロックについてよくある質問

実際に「FAQブロック」を使って、よくある質問集をまとめました。

FAQ構造化データを出力したら、必ず検索結果に表示されますか?

100%表示を保証するものではなく、表示されない場合があります。

最終的に表示するかどうかはGoogle判断であるため、コンテンツとかけ離れている場合などには表示されません。詳しくはGoogle公式ガイドラインをご確認ください。

構造化データは検索順位に影響がありますか?

Googleウェブ検索でのページの掲載順位には影響しません。

以下はGoogle公式サイトの抜粋です。

Google 検索の検索結果でリッチリザルトとして表示されるようにするには、構造化データが Google 検索のコンテンツ ポリシースパムに関するポリシーを含む)に違反していない状態にする必要があります。さらに、このページではすべての構造化データに適用される一般的なガイドラインについて詳細に説明します。Google 検索でリッチリザルトとして表示されるには、それらのガイドラインを遵守する必要があります。ページに構造化データの問題がある場合は、手動による対策が実施される可能性があります。構造化データに関する手動による対策が実施されると、ページがリッチリザルトとして表示されなくなります。ただし、Google ウェブ検索でのページの掲載順位には影響しません。手動による対策がとられたかどうかを確認するには、Search Console の手動による対策レポートを開いてください。

Google検索セントラル「構造化データに関する一般的なガイドライン」

右側のメニューに「構造化データを出力する」ボタンが表示されません。

子ブロック(個別FAQ)を選択している状態では、「構造化データを出力する」ボタンは表示されません。

親ブロックが選択されているか確認しましょう。

構造化データが正しく設定出来ているか確認する方法はありますか?

Googleリッチリザルトテストにて記事URLを入力することで確認できます。

下図のように確認したい記事URLをテストして「よくある質問」が検出されていれば、正しく設定がされています。

まとめ:FAQを使いこなしてコンテンツを充実させよう

今回は、SWELL専用ブロックの「FAQブロック」について解説しました。

SWELL「FAQブロック」の特徴・メリット
  1. QAコンテンツを簡単に見やすく作成できる
  2. 選べるデザインスタイルが多く、ブログデザインに合わせた見た目が作れる
  3. 検索エンジンにリッチリザルト形式で表示させることができる(構造化データ)
  4. Q部分を見出し(hタグ)で作成できる ※2023/6/3アップデートによる機能追加

QAコンテンツは、記事内容を濃くしたり補足説明に利用するなど、記事の網羅性向上にも活用できます。

このFAQブロックを使いこなしてコンテンツを充実させていきましょう。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

\FAQブロックが優秀なSWELLはこちら!/

商品名WordPresstテーマ SWELL
販売価格¥17,600(税込) ※買切り価格
SWELL「FAQブロック」の使い方-QAコンテンツ作成に最適!リッチリザルト対応

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次